肌にあてて照射ボタンを押すだけで、誰でも簡単に本格的な脱毛ができる【家庭用脱毛器ケノン】
ケノンには「連射機能」というものが搭載されていて、「シングルショット」「3連射」「6連射」の3種類の照射方法を選択することができます。
この連射機能は何のためについているのか?
シングルショットと連射ショットで、効果の違いがあるのか?
初めてケノンを使う方の中には、どちらを使っていいのかよく分からないという方も多いと思います。
連射の方が早く処理が終わって楽チンな気もしますが、実際のところはどうなのでしょう。
今回は連射ショットの効果や、シングルショットとの違いについて説明したいと思います。
ケノンとは?⇒自宅で簡単脱毛! レイヤー向けの家庭用脱毛器
連射ショットは肌にやさしい
シングルショットと連射ショットの一番大きな違いは「照射パワー」です。
シングルショットの方が1発あたりの照射出力が強く、連射ショットは1発1発の出力を抑えて連続で照射していきます。
脱毛効果やカートリッジコストの違い
細かく分けて照射する連射ショットよりも、1発のパワーが強いシングルショットの方が脱毛効果は高いです。
同じ箇所に6連射照射をしたとしても、脱毛効果を早く実感できるのはシングルショットです。
さらに使用回数制限のあるカートリッジの消費についても、連射の場合だとカートリッジも連射分消費してしまうので(6連射なら6回分消費)、シングルショットの方がコストも断然安く済みます。(シングルなら1回消費)
肌の弱い人向けの機能
シングルショットの方がコストも安くて脱毛効果が高いのなら、なぜ連射機能が付いているのか?
それは「肌の弱い人でも安心して脱毛するため」です。
ほとんどの人はシングルショットで何も問題はありませんが、敏感肌の人や元々肌が弱い人が脱毛器を使うと、たまに肌に異常が出てしまう人もいるらしく、そういった人でも安心して脱毛できるように連射機能が搭載されているんです。
実際に使ってみると分かりますが、連射ショットの方が1発1発の肌への衝撃(ダメージ)は少ないので、シングルショットで肌が荒れてしまった・・・というような方は、連射ショットで問題が解決するかもしれません。
6連射使用動画① |
6連射使用動画② |
6連射使用動画③ |
やっぱりオススメはシングルショット
ケノンは数ある家庭用脱毛器の中でも、特に脱毛効果が高いと評判の脱毛器です。
せっかく脱毛効果の高いケノンを使うのなら、目立った肌の異常が出なければシングルショットを使い続けるのが一番良いと思います。
中には6連射に設定して1照射ごとにズラして使い、時間短縮をするという使い方をしている方もいるようですが、この方法だと1回の処理が早く終わっても十分な脱毛効果を得ることはできないので、結果的に脱毛完了まで時間もコストもかかってしまいます。
ケノンはレベル調整(レベル1〜10)で照射パワーを変えることができるので、シングルショットでも肌へのダメージはある程度調節できます。
より早く脱毛効果を得られるように、多少面倒くさくてもシングルショットでの脱毛がオススメです!
[su_row][su_column size=”1/2″][/su_column][su_column size=”1/2″]
[/su_column][/su_row]
コメント